2016年5月10日火曜日

初夏の寄せ植え♫

 長いGoldenWeekが終わりましたね。
 
前半はのんびり、後半は思い立って京都の山奥へ。
 
とーっても素敵な人たちに出会い、リフレッシュしてきました。
 
写真が大量!またそのうちUPできれば・・・。
 
 
いろんなことが次々あって
 
なかなかブログが追い付きませんが 
 
先月SHOP後の寄せ植えレッスンの様子、
 
皆さんの素敵な作品などご覧下さいね。 


ホクシャ、ペチュニア、ミニバラ、ポリゴナム。
 
エレガントな赤の集合はドレッシーな寄せ植えに♫
 
 
 
動きのある花がスキだなー。
 
踊ってるみたいな歌ってるみたいな。
 
酔っぱらってるみたいな、ね♫
 
リズムさえ感じられるような寄せ植え、
 
ちょっと色っぽいのがイイです。 
 
 
↓ シックな色合わせの寄せ植えも素敵。
 
花たちがヒソヒソ話してるみたい。
 
わたし、植物を擬人化するクセがあるようです。
 
無意識なんですけどね(^^ゞ 
 

 
 
↓ テディベアという名のミニバラ・・・。
 
蕾の時はオレンジ、
 
咲きむとアンティークなカラーになったり色濃くなったり。
 
そういう色の変化もワクワク!
 
一粒で何度も楽しめます笑♫
 
 
ペチュニアには蕾がいっぱい!
 
開花すると表情がガラリとかわるのも愉しみです。
 

↓ シックな鉢に大人っぽい色合わせ。
 
グレーに濃い花色やダークなカラーリーフが映えますね。
 
鉢の淵にこぼれ咲くタイプの苗を選ぶと
 
シルエットが変わりぐっとステキになります。
 
 
時間の経過も考慮した苗選びは
 
ちょっとスキルを要しますが・・・
 
センスアップな寄せ植えを目指すならぜひ。
 
お手伝いいたしますのでお声掛け下さいね。
 

 
白が効いたサマーな寄せ植え、涼しげでした。
 
アイスクリームみたいなフリルペチュニアは
 
ジャスミンのような甘い香りを放ちます。 
 
 
 
隙間を埋める、フィリングプランツは
 
動きを出してくれるし、こなれ感も演出してくれます。
 
 
前髪を垂らす感じのクリーピングタイム、
 
いい仕事してくれていますね。

 
みんなの作品集合・・・。
 
どれも華やかで涼しげです。
 
 
葉物を使うテクニックはぜひ取り入れてみて♫
 
ぐっとスタイリッシュになりますヨ。
 
 
レッスン後はこのところAtelierFéeFéeで
 
とっても人気のHerbCoffeeを。
 
 
寒くて腹ペコだったので
 
急遽ブルスケッタもご用意しました。
 
 
コレ、実は私の毎日のおやつ・・・。
 
ココナッツオイルを塗って二度焼きしたパンに
 
ハチミツレモンをたーっぷり!

柔らかくなったレモンとクコも頂きます。
 
美味しいですよー(*^_^*)

今年レモンの木をお迎えになる方、

ハチミツレモンはぜひトライされて下さいね。


 
この日、このお二人はブーツをお買い上げ・・・。
 
それぞれお気に入りのカラーがちょうど一足づつ。
 
そしてサイズもバッチリ!
 
 
鏡を見てふたりともびっくり・・・
 
ボーダーにアースカラーのジャケット!
 
 
あ、私もアースカラーだ♫
 
 
ってことでなんか妙に嬉しくて。
 
思わず写真撮って頂きましたー(*^_^*)
 

朝から日が暮れるまで、

一日中お庭にいられる幸せ・・・。

この日はちょっと冷えましたが。

これからの季節、どんどん植物が旺盛になり

ますます愉しみです。



今月SHOPは14~21日。

SHOP後の寄せ植えレッスンは22,23,24日。

若干お席アリです。

ロングライフでオサレな寄せ植え、作ってみませんか?



レッスン料はフェフェでご購入の鉢でしたら3000円。

それ以外の鉢の場合4000円。

鉢、苗、土、水苔は実費となります。

atelierfeefee@gmail.com

080-3645-3644

カンダ

ご興味のある方はお待ちしていますね。




さて!近くソープレッスン告知いたします。


そして今年も神戸の妹が名古屋へ!

夏休みのキッズアートワークを開催しまーす。

8月2,3,5日決定、

詳細はこちらも追って告知させて頂きますねー。


Don't miss it !!!
 

2016年5月4日水曜日

チャリティコンサートレポ

 5月1日 名東文化小劇場にて
 
ソプラノ歌手西みほさん企画の
 
熊本・大分地震被災者チャリティコンサートが開催されました。 

 
 「花で元気にしてほしい」 
 
みほさんからはそんなリクエストが。
 
 
そこでアトリエフェフェとしては
 
劇場で50名様に花苗をご用意、
 
出演者やスタッフさん、お子さんには
 
切り花をプレゼントさせて頂きました。
 
 
ダイスキなライラックの花は
 
会場の募金箱設置の受付にディプレイとして持参、
 
香りは少な目でしたが、何よりこの美しさ!
 
来場者を和ませてくれたかな? 
 
  
フェフェ会場では子どもも参加できるように
 
ワークショップを企画、
 
大人とこども、あわせて20名ほどの方が
 
ミニブーケレッスンに参加下さいました。  
 
 
 
子ども向けったって サイコーに素敵な花を用意しましたヨ。
 
こんなにキレイで長持ちするなら!
 
こんなにお部屋が明るくなるなら!
 
こんなにママがゴキゲンならば!
 
お花をまた飾ってみよう♫
 
 
そんな風に感じてくれるといいな。 
 
 
1000円を募金することで
 
たくさんのハッピーがついてくる。
 
自分たちのハッピーが被災者の助けに繋がるなんて。ネ♪ 
 
 
彼らが大きくなったとき、困った人がいたら・・・。
 
きっと積極的に手助けできるんじゃないかな。 
 
 
 そんな思いで始めた企画は大成功、
 
参加下さった方々、こどもたちもみーんないい笑顔! 
 
親子で温かい時間をお過ごしいただきました。
 
 
 
 
 
   
みなさんから届いたたくさんの画像も含め
 
ようやく整理がついたので・・・。
 
SNS掲載許可を頂いた方のみ UPさせて頂きますね。 




二種類用意したバラから選んでもらって・・・
 
一度私がお手本で組みます。
 
 

すると子どもたちは迷いなくささっと束ねて・・・。
 
それがまたいい感じでね。 
 
 
ラッピングだって教わった通り!
 
得意げな表情デス。 
 



ステキな花たちを束ねて可愛らしいブーケに♫ 
 
 
 
ママと一緒につくりましたー。
 
照れながらもゴキゲン! 
 
 
ママと一緒にお手伝いもしてくれましたー。
 
 助かったよ~!(^^)! 
 
 
3歳以上なら大丈夫。
 
 お花がキレイ!と思えたらOKです。
 
 
 リボン結びもラッピングもひとりで!
 
得意げな表情、カワユイ♫


お洋服とお花の色がマッチ、
 
お人形さんみたいで思わず写真撮りまくりましたー。
 
 
大人と子ども、あわせて20名ほどの方、
 
ご参加頂きありがとうございました!
 

ワークショップを終え劇場へ。
 
収益金19、000円はみほさんに届けました。
 
 
劇場には300人のお客さまが来場!
 
寄せ書き、絵手紙、ハワイアンバンドも。
 

 
募金 668,174円は名古屋市文化振興事業団を通じて
 
熊本県 大分県に 送金されるそうです。
 
 
 
これだけの支援金を生み出すことができたコンサート。
 
やっぱりみほさん、すごいなぁと。
 
 
そして何より、限られた時間にも関わらず
 
それぞれの日常をこなしながら
 
当日に向けて同じベクトルで向かう。
 
 
 
皆をまとめるスタッフや関係者、
 
協力を申し出る大勢の方々。
 
みんなの熱い思いが一つの支援に繋がったのだと。
 
  
終演後のみほさん。
 
お疲れさまでした! 


いろいろな形の支援があると思います。

今回はこのようなかたちで参加させて頂き

いい体験をさせて頂きました。

そして学びにも。



ご参加頂いた皆さん、

劇場でご一緒させて頂いた方々、

ボランティアを申し出てくれたフェフェクラブのメンバー、

応援下さったみーんな、ありがとうございました。
 
 
私もようやく心身ともにお休み。

家族でゆっくり街を散歩したり

庭でのんびりブランチしたり

ストイックにジムで鍛えたり・・・。
 
 

そんなゴールデンウィークを楽しんでいます。

皆さんも素敵な休日を!

2016年4月29日金曜日

TheSummerParty!!!

 
4月SHOPが無事終了、
 
楽しんで下さりありがとうございました。
 
 
いろんなことが重なり
 
多忙を極めた1週間でしたが・・・おまたせしました!
 
やっとご案内させて頂きます。
 
 
TheSummerParty!!!
 
6月開催のサマーパーティ、フライヤー完成しましたー♫
 
(血と汗と涙の結晶デス笑)
 
 
Photo by FéeFée
 
 
 
大人の隠れ家「サンクサンス」 五感という名のワインバーで
ピアノジャズをBGMにアキイロ紫陽花のブーケを束ねる・・・
そんなラグジュアリーなパーティを開催いたします。
アトリエフェフェが手がける香りの演出やテーブルスタイリング、
ワインとハーブ・スパイスで彩られたフィンガーフードもお愉しみ下さい。
 
素敵な空間で上質な時間を。
ドレスコードはSomething Blue Something Purple
五感潤す初夏のひと時をご一緒に。
 

 
Date  
 
       618() 3時~6(開場2時半)
 
Place
 
  アート倶楽部カルチェ・ラタン3F
 
 
Price
 
  10,800(税込)
 

お振込み先 

 

ゆうちょ銀行
 
記号12030 番号3397251  カンダムツミ

 
 
 
DressCode
 
  Something Blue Something Purple
 
 
Contact
 
  AtelierFéeFée 神田 

080-3645-3644
atelierfeefee@gmail.com
 




Program

 
 

2:30
 受付開始
 
3:00
開演
 
3:20
 ブーケレッスン
テーブルスタイリング
 
5:00
 ピアノジャズライブ
ワインとフィンガーフード
二杯目以降は各自ご精算下さいませ。
 
 
6:00 
終了



 
 
ブーケを束ねたあとはフェフェのディレクションにより
 
皆さんでテーブルスタイリングを。
 
ブーケやワイン、フィンガーフードで
 
ロングテーブルをディスプレイ、
 
フォトジェニックなシーンをここそこに創りたいと思います。
 
 
植物と器、美味しい食べ物、
 
そしてテーブルを仕上げる最大のエッセンスは
 
そこに集う人たちの楽しい会話。
 
 
 
どっしりとしたソファーあり、背の高いスツールあり。
 
あちこちでいろんな方と出会う
 
オトナの社交場みたいなパーティ。
 
 
どうぞ、オシャレして
 
非日常なひとときを満喫されて下さいね。 
 
 
 
長久手在住のピアニスト、サリさん。
 
キュートでほんわか、素敵な方です♪
 
ピアノはスタンウェイ、

サリさんが奏でる音色をお楽しみください。 
 
 
 
風呂矢 早織 ふるやさおり  
3歳からピアノを始め、愛知県立芸術大学でクラシックピアノを専攻。
 
その後、アメリカ・バークリー大学でジャズピアノ、ジャズ理論を学ぶ。
現在、愛知、三重を中心に、ジャズ、クラシック
 
それぞれのジャンルのテイストを大切にした独自のスタイルで
 
ソロ、ヴァイオリンデュオ、ジャズピアノトリオ バレエダンサーとのコラボなど活動中。
 
その他 NHKラジオドラマの音楽収録なども行っている。
サリミュージックラボ主宰  
 
協力 Sala Musica
 
 

絵画教室、アートギャラリー、アートカフェ&レストラン、
 
ワインバー、屋上テラスなど、
 
今までにない 新しいアートサロンスペース、カルチェ・ラタン。
 
名古屋市千種区池下町二丁目28

Tel: 052-751-8033
http://quartier-latin.nagoya
東山線「池下駅」 1 番出入口から徒歩約1
 


ブーケ、アキイロアジサイ、ジャズ、ワイン・・・

スキなこと、ぜーんぶ盛り込みました。

ご自分へのご褒美に(*^_^*)



フライヤーの裏面、見づらいかもしれませんが

一応UPさせて頂きますね。




夏のはじまり。

何かしらブル~パープルのものを身に着けて。

タマラナイ時間になると思います。


お一人でも、お友だちとご一緒でも。

母娘でも!あ、女性限定ネ。

ぜひご一緒しましょ♫