2020年5月1日金曜日

タケノコ三昧

こんにちは!


神戸生まれ。名古屋在住
アトリエフェフェ
Botanical Lifestylist
カンダムツミ です。

花・ハーブ・アロマを通して
「キレイ・オイシイ・ココチイイ」をご提案しています。

五感潤す豊かな時間を
日常に取り入れてみませんか?


*******************************



ご多分にもれず・・・季節のお楽しみ♬


たけのこ三昧の日々。


毎年この時期は忙しいので、
やっつけ仕事~な感じで捌きますが。


掘りたての新鮮な筍だし、時間があるし・・・。
今年はちょっと丁寧に挑みました笑





まずは王道、炊き込みごはん。

画像ボケボケ、早く食べたくて確認してなかった💦

人参、きくらげ入り。






米3号 しょうゆ大1、みりん大1、酒大1、天然塩大1
後は昆布だしでやってみましたー。


お上品なお味♬



炊き立ては美味しすぎて3回お代わり笑。

柔らかい穂先は刺身に。





イタリアのオリーブオイルとビネガー、
薄口しょうゆ、フェンネルみじん切りを
かけ回して・・・。言わずもがな♡

筍の味噌汁、残り物のグラタン、
マリネイドサラダはオールササべジ’s。

ワインはだいぶ控えてお猪口で笑





アボカドとたけのこ刺身パクチー添え。

オリーブオイルと岩塩、
ブラックペッパーとバルサミコで♡






念願のたけのこステーキ!


オリーブオイルとバターたっぷり
ニンニク2かけの香りを移して・・・





ローズマリーをひとちぎり、
一番固い部分を裏表こんがりソテー。

お酒と醤油を回しかけて
ホワイトペッパーとカルダモン少々。





これは最高ー!!!!!

フェフェ風ハーブたけのこステーキ、
お試しあれ~♬


中火でじっくり焼き目をつけるのがコツかな。





季節のご馳走、幸せに浸り、
毎晩食後うたた寝・・・。


だらだらオフモード全開です。






青椒肉絲、牛肉で作ってみました。


塩、しょうゆ、酒、ごま油、にんにく、生姜、
オイスターソース、コンソメ少し、ウェイパー、
仕上げに水溶き片栗粉でとろみを。

ご飯がススムー( ^^) _U~~






昨日は白身魚があったのでムニエル?
なんちゃってアクアパッツァ?







①バター、玉ねぎ、魚を並べ天然塩とオリーブオイル。







②火が通ったらミニトマト、筍、またオリーブオイル。






③最後にフェンネル、臭みを消してくれますよ。

ブラックペッパーは好みで。私は大量に笑



ほとんど放置クッキング、
超ラクチンでオイシイ&ヘルシー♬

キッチンハーブレッスンでは
ちゃーんとしたアクアパッツァ作りますので
ご安心くださいー。






筍三昧ついでに苦手な酢豚、
10年ぶり?にチャレンジしたけど・・・。

やっぱり私、酢豚がニガテだという結論。

多分もう一生作らないな。笑


これ、春巻きの皮に包んで
春巻きにしようかしらん?






ところでタケノコって女性にとって
すごくイイ素材ってご存知でしたか?


なんとなく繊維が多いとか
旬のもので栄養価が高いとか、
そんなくらいしか知らなかったので
今回はいろいろと調べましたよ!


茹で方もいろんな方法があるみたいです。
分かりやすく理解したので
シェアしますね。



【栄養価】


たけのこに多く含まれる
不溶性の食物繊維、セルロースは
腸を刺激して排便をスムーズにするほか、
水分と一緒に人体にとって不要なものを
吸着して排出!


即効性の高いエネルギー源として
知られているアスパラギン酸を含む。



疲労回復や認知症の予防に役立つほか、
皮膚の保湿力を高める美容効果などが
確認されているというグルタミン酸!


必須ミネラルの一種、亜鉛を含む。
カリウム、ビタミンC、マンガン、葉酸など、
多様な栄養素も!



コレステロール含有量はゼロで、
低脂質のため低カロリーでヘルシー。
食べても太りにくい上、便秘解消にも。


但し、たけのこの食べ過ぎには注意!
不溶性の食物繊維が便通にいいのは、
水に溶けにくいため腸の中で水分を吸収し、
便のかさを増すことで腸のぜん動運動を刺激するから。
とり過ぎると腸を圧迫、腹痛を引き起こしたり、
かえって便秘の原因にもなるそう!


また、たけのこ独特のあく(灰汁)や
えぐみの元になっているシュウ酸は、
あく抜きをしても完全には除去されないそう。
シュウ酸は結石の原因にもなるので、
とり過ぎには要注意。


他にもシュウ酸が肌荒れやニキビの原因になり、
アレルギーに似た症状が出ることも。


1本丸ごとではとり過ぎのため、
小鉢にひと盛りぐらいが適量だとか。



私が知らなかったことアレコレですが
参考までに・・・!





【あく抜き】

準備
米ぬか(水1リットル当たりひとつかみ目安)と
赤とうがらし(数本)用意
ぬかがない場合、米のとぎ汁、
あるいは、生米でも代用可です。



下処理
皮を剥かずに
たけのこの底の硬い部分と穂先を切り落とし、
上から縦に深さ1/3ぐらい切り込みを入れます。

(ちなみに捨てる部分の底の固いところで
ステーキにトライしてみましたが
超~美味しかったです)



ゆで
鍋にたけのこが完全に沈むぐらいの水を張り、
下処理したたけのこを皮つきのまま入れ、
米ぬかと赤とうがらしを加えて火にかける。


吹きこぼれないよう火加減に注意しながら
30分~1時間ほど弱火でコトコトゆでる。
根元の部分に串をさして
抵抗なく入るようになったらゆであがり。
自然に冷めるまで放置。
(夜に仕込んで朝まで放置しました)



仕上げ
水がすっかり冷めたらできあがり。
切り込み部分から皮をむく。
先端のやわらかい皮の部分(姫皮)は
おいしく食べられるので、完全にとらずに、
ある程度のこしておく。



あとは適度な大きさにカット。
すぐつかわない場合は保存容器で
水に浸してつけこんでおくと、
冷蔵庫で1週間ぐらい保存可能。




いかがでしたか?
私は母に教わりつつ、いろいろ調べたので
来年はこの記事をチェックしてチャレンジしようかな。



皆さんはどんな筍料理がお好きですか?




*******************************


花と庭と暮らしのBOUTIQUE アトリエフェフェでは
LESSON、SHOP、PRODUCEを通して
「キレイ・オイシイ・ココチイイ」
ライフスタイルを提案しています。

ご興味のあるコンテンツがありましたら
LINE@よりお問合せ下さいね。



********************************


LINE@始めました!



*ブログ更新のお知らせ
*SHOP・レッスン・イベントお知らせ
*おすすめ商品のご案内
*セールご案内・お得情報

などをお届けしています。


また

*1:1でのメッセージのやり取りも可能、
個別でのお問合せにご活用下さい。



ぜひ友達追加ボタンを押してご登録下さいね。




もしくはこちらのQRコードを読み取り下さい。





LINE@だけの情報もご好評頂いております。

お楽しみに♡






********************************

 各種SNSは
★をクリックするとそれぞれご覧になれます。







いいね・コメント・フォロー大歓迎です。