2017年10月28日土曜日

ドライフラワープレミアムレッスン*レポ


パーティの数日前だったか・・・

ドライフラワープレミアムレッスン。



 10数種類の花材を使った

なんともドラマチックなリースを

思い思いのデザインでお作り頂きました。



ユーカリ、芍薬、タタリカ、スプレーバラ、

中輪ミニバラ、コデマリ、二ゲラ、ポピー、

ブラックレースフラワー、ハスの実、ブルーべリー、

アキイロ紫陽花、西洋紫陽花、カーネーション・・・


全て私がフレッシュから

ドライフラワーにしたものばかり。



 ドライフラワーとは枯れた花ではアリマセン。


意図的に乾燥させることで

時の経過とともに

どれもじわじわと色を深め、香りを放ち、

それはそれは美しい姿に変化するのであります。



花びらにぐっと凝縮された時間が

生花のときの魅力とは

異なる美しさを醸し出しています。



プレミアムレッスンでは

デザインの取り方を重視しました。



色の合わせ方、素材の組み合わせ、

ボリュームの出し方、弧を繋ぎ、

丸く美しいリースに仕上げるコツ・・・。



ちょっとしたセンスとテクニックがあれば

ぐっと雰囲気が変わり、

洗練された仕上がりになります。


そういったアドバイスをできるだけたくさん!

お伝えした上級レッスンでもありました。



大作だけに 最初にデザインを決めてから

緊張時間が長く続くので

カレンデュラティをお出しして

リラックス頂きました。


一呼吸とるのも大事・・・。



ホッと一息ついて 引きで見ると

必至になって見えなかったことが

ふと、見えたりします。


お昼を挟んでの・・・ということでしたので

軽くペンネをご用意しました。



ナスのせいで色が悪いのですが

濃厚クリームソースはなかなかの好評でした♫



よもぎとカレンデュラのブレンドティで

後味もすっきり。



ガーデンランチで大笑い!

リフレッシュした後は

ひたすらリースの仕上げにかかります。



今回のプレミアムレッスンは

全てが「プレミアム」でした。


限定三名!という超限定人数であること

ものすごい量の花材を使うこと

全て私のハンドメイドドライフラワーであること

お店でもなかなか入手しにくいレアな花材を使うこと

見本のないレッスン、

自由に作れるけど

迷って停滞することなく、

どんどんススムことができるようスペシャルナビゲート。

それは少々難易度の高い指導でもあり、

完成度の高い作品に導くアドバイスでもあり。



全てが「プレミアム」だったわけです。



そんなプレミアムレッスンを受けて下さった

生徒さんからご感想を頂いています。


ありのままのご感想を!

と申し上げ、素直なご意見を下さいました。



花材を見た時、ドライフラワーなのに
こんなに色鮮やかで
華やかなものかとまず感動しました。
デザインをする段階では、あまりの花材の多さに
全て使い切れるのかと不安になったり、
途中苦戦もしましたが(笑)、
進めていくうちに楽しく作成する事が出来ました。
これだけのドライの花材を使う事はなかなか無いので、
とても贅沢で豪華なリースに満足です🎶
ありがとうございました‼



ドライフラワーでアンティークなリースを…
とは聞いていたけど、当日、想像以上の色合いや
多種類のドライフラワーが用意されていて、
思わず感嘆して見とれてしまいました。
そして、リースの構想から自分で行えたLessonは、
とてもワクワク、少しドキドキした時間でした。

自分でリースを構想し作成する経験が
まだまだ乏しいのと、
これだけのドライフラワーを扱ったことが
今までになかったので、
もう一度リース構想の時間を味わいたいなー、
もしたっぷり時間をかけて考えていたら
今度はどんなリースにしたかなー、
という気持ちが残っています。

構想からいざ作成に入り、
アドバイスを多々受けながら何とか完成!
それまでの4時間はあっという間でした。
構想の時には気付けなかった、
出来上がってみてこうした方が良かったのかも、
と思う箇所もあり、それもまたいい勉強になりました。

全体的に色合いを活かせたボリュームのある
ドライフラワーリースが出来上がったので、
私の心は達成感&充実感でいっぱい!です!
楽しみな課題がいくつか出来たLessonでもあったので、
これからも臆せず色々作ってみたいなと思っています。
ありがとうございました。



私はデザインの取り方というより、
色の効果的な組み合わせ方を学ぶことができました!
いつも同系色でまとめてしまいがちなので。
そこをあともう少し深く学びたかったです。
あ、それから、、
ドライフラワーを作るところからお話下さる
とのことだったので、
材料のお花すべてのドライにする工程を
説明頂けるのかと思っていたので、それが少し残念だったかな。。
でも、あんなに豪華で素敵なリースが出来上がったので
嬉しいです💕  お気に入り❣️
早速飾りました!ありがとうございました💕



皆さま率直なご意見ご感想を

ありがとうございました!


最後の方のコメントにあった

ドライフラワーの作り方・・・は

このレッスンに於いては

作り方実践のレッスンではないので

ドライフラワーの扱い方、向き合い方、

というマインドの部分が大きかったかな。



一般論的な作り方のお話は

敢えて手を動かして頂きながら

サクッと聞いて頂く程度をお伝えするに留めました。


実際 集中しすぎて、

皆さん耳を傾ける余裕もなく・・・笑



先日のドライフラワーレッスンの

倍以上の時間を設けましたが

この方は時間内に仕上がらず1時間近くオーバー、

両方全て、は難しいですねぇ。


しかもこれだけの花材すべては

到底無理です、はい(^^ゞ



またドライフラワーの作り方レッスン1~4が

再び開催される機会がありましたら

ぜひいらしてくださいね!



リース Wreath は 輪

永遠とか平和とか幸福を意味します。


リース作りは人生に似てる。

と私は思うのです。

ぐるっと回って完成。


そして、どこからスタートしてもOK!

いつでもどこでもやり直せるし。笑

一周してからでもいいのよね。



失敗なんてない。

みんなと強調してバランスとって

俯瞰で全体見ながら

すすんだり修正したり。


こんなおもしろいことって・・・!!


私が20数年もやってて飽きないのは

この正解のない楽しさと

波乱万丈の人生に似てるからかも知れない。


ドライにしやすい初秋~冬・早春までの間に

せっせと植物を乾燥させて

手仕事で作品を生み出すのが

ダイスキでした。



毎日毎日ドライフラワーで

何かを作っていたあの頃。


そんなノスタルジックな思いも込めて。



母が、そして女性が紡ぐ、

てしごとへの愛おしい時間を

深く堪能していただけたようで

とてもうれしく思います。


お疲れさまでした!



このところ ドライフラワーの話題が続きましたね。

皆さんも触れたくなったことでしょう!


来月末からはいよいよ!

クリスマスレッスンが開始します!!



昨年は大作、スワッグでした。(写真上)

今年はもっと大作!

ドライとフレッシュで作るガーランドを予定しています。

近日中にご案内いたしますね。



その前に秋SHOP、思案中・・・

花が欲しい方のリクエストに応えるつもりデス。


Coming sooooon!!