2016年9月30日金曜日

アキイロ紫陽花リースレッスンのご案内

 
リースレッスンのご案内



 
2011年頃から名古屋や神戸ART LABO,

ホテルラ・スィート神戸ハーバーランドでのパーティや

軽井沢レイクガーデンでも

レッスンを開催させて頂いた、アトリエフェフェ定番!

アキイロアジサイのアーティフィシャルリースレッスン。

材料の関係で今回がラストなんです。



限定数でしかご用意できないのですが。。。


下記の日程がきまりましたので

受講希望の方はお申し込み、お待ちしています。



本物と見まがうほど・・・

奥のグリーンはリアルアキイロ紫陽花です。





日時


10月19日(水曜) 10時

10月25日(火曜) 14時




場所

AtelierFéeFée



費用

6,000円



持ち物


リーススタンド(あれば)

グルーガン

ピンセット






お申し込み


atelierfeefee@gmail.com

080-3645-3644

神田


すでにご予約頂いておりますので残席わずかとなります。

ご連絡お待ちしていますね。



さて、昨日キッチンソープレッスン、

暑い中お疲れさまでしたー!(^^)!


私は制作後のレクチャータイムから参戦、

食器洗いにまつわるエトセトラや、

この夏、実践したナチュラルクリーニングについて

オススメアイテムを交え、

近藤さんのキッチンソープを

有効にお使い頂けるお話をさせて頂きました。


ソープを熟成する間、いろいろとご準備頂けるよう、

そして、ソープを切らした時の代替品のご提案なども。

皆さんのアイデアやこれいいよ!などもご紹介頂いたり・・・。



ご自分の肌を守ることは

最終的に環境を守ることに繋がります。

Love Us! Love Earth! 


限られた時間でしたが、

自由闊達な意見交換と情報提供の場として

有意義なディスカッションタイムをお過ごし頂いたかと。



 予想以上にニーズが高く、

キャンセル待ちの方も多かったキッチンソープレッスン。

今後増設を検討していますので気になる方は、

神田までアクセス願います。

atelierfeefee@gmail.com




いよいよ9月もおしまい。

寂しいような焦るような・・・



今夜はとにかく久々の魔女会へ!

とにかく楽しみ♬

2016年9月28日水曜日

2016 キッチンハーブレッスン レポ♫

 秋のキッチンハーブレッスン@郊外田園クラブ

無事終了しました~。

一眼レフを修理に出したままカメラ不在のため、

携帯でちょこちょこ撮影。

フェフェクラブカメラ女子にお願いしておきました(^^ゞ


他の方からも画像がたくさん届きましたので

まとめてUPさせて頂きますね。



キッチンスタジオとして年に二回お借りしているのは

愛知県で初の市民農園、田園クラブ。

 ヨーロッパ伝統のオーナメンタルキッチンガーデン

(装飾的菜園)の要素を取りいれたお洒落な貸農園です。



座学と実技でサポートして頂きながら

会員の皆さんが野菜やハーブを無農薬でお育てになっています。


この間取材があり、一昨日TVで放映されたそう!

私は見逃してしまいました、残念・・・(-_-)/ 
 

実りの秋のディスプレイ。

頂いたアスパラの葉をどさっといけてみました。

高さのあるディスプレイは

空間に華やぎをもたらしますね。


ウェルカムドリンクをご用意しています。

もちろんハーブティ!

今回はレモングラス、健康に一役も二役もかってくれます。

 

 さまざまなオイルを数種、使いましたので

オイルのお話しなどもさせていただきました。

できるだけ良質のオイルをバランスよく。

オイル選びは私も関心が高く、学びは尽きません。


突き当りに育っているレモングラスを 

少しティーに使わせて頂きました。

私が購入して持参したものとは全く香りの濃度が異なり、

そのフレッシュ感溢れる爽やかな香りは

皆さんを一気に魅了しました。

地面からのエネルギーを秘めた生命力ゆえの香りの強さ・・・

そういうことも実感して頂けたのは

「キッチンハーブレッスンならでは」な体験かな。


笑顔で指差しているのがまさにレモングラス!

クンクン嗅がせて頂きましたね。


結構株が大きくなります。

しかも雑草みたい・・・(^^ゞ

育ててみたい!という人もたくさんいらしゃいました。

手を切らないように、気を付けてくださいね! 



ひとつのメニューに二人づつほどで作業を・・・

長時間に及ぶ共同作業ゆえ、

最初に自己紹介していただいています。


終る頃には皆、達成感と満足感を共有!

程よい刺激と心地よさで素敵な空気感が漂い、

それがまた私を心地よくさせてくれるのです。



今回の秋メニューです。

秋刀魚のえごまベーコンチーズ巻

 鶏肉となすとレンコンのレモングラス炒め

 タコとホタテとアボガドのセビーチェ

きのこたっぷりレモングラスの炊き込み飯

レモングラスホットティー

 オマケ♬

ココナッツオイル仕立てのはちみつヨーグルトアイス ミント風味



秋刀魚を巻くのに悪戦苦闘・・・

眺めてるほうは楽しそう?

いやいや手を休める時間は殆どないのです笑



スーパーの魚屋さんで三枚におろしてもらい、

材料をクルクルまいて止めるだけ。

1000W で10分!

居酒屋並の美味しさです♪



キッチンハーブレッスンでお作り頂くのは

全て私のオリジナルメニュー。


もしくは母から受け継いだもの。

盛り付けに拘るベースは、母と祖母の美しい料理から・・・。

素材の旨味とシンプルな調味料、薬味など。

「出来合いのお惣菜」はなかったなぁ。

タマに憧れたけど。 


セビーチェ、英語で言うとシーフードサラダ。

フランス語でマリネイド。

イタリア語はカルパッチョ。

イメージ湧きますよね!

南米ペルーで食される魚介と野菜のセビーチェ。


オリーブオイルと塩、柑橘の果汁などで〆、ハーブでアレンジ。

合わせ方は自由そのもの!

切って混ぜるだけ。

なのに美味しくてオサレな一品です♪


 最終日のメンバー。

私もリラックスしていたせいか

皆さんもゆったりと楽しんでらっしゃいましたね。

時間を急ぐ方がいらっしゃらなかったのも一つの理由かな。


 

余裕さえ~笑


レモングラスの炊き込みご飯はキノコ尽くし!


リロンデルのお鍋で炊くゴハン、

蓋を開ける瞬間は歓声が上がります!(^^)! 


この煙をぽちっと押したら画面から香りが漂う・・・

そんなシステムを誰か開発しないかな~と

いつも思うんですが。笑

バラの花とか精油もね。

香りの確認が出来たらすごいんだけどなぁ。

 

秋の香りをお届けできないのが残念!→ しつこい?

だってホントにいい香りなんですもん。


最終日、田園クラブで新米玄を紹介頂きました。

主催者の小池さんが本日限り!

と会員価格でご案内下さったので

この日の炊き込みご飯はもちろん、

皆さん買って帰られました♪


無農薬ですか?の質問に

「もちろん!!」と小池さん。

ウレシイですね。 


レモングラスを取り除いてる最中・・・

作業中に笑顔を向けることも なかなかないのですが笑 



ほうら!

美味しそうでしょ?

美味しかったー♪



今回は和ハーブに注目したメニューをいくつかご用意しました。

意図的に選んだわけではないのですが

テーマが和ハーブだなーと気付いたのは

何と数日前!


日本古来から自生する丈夫な薬草、

ネギ、生姜、青紫蘇、赤紫蘇、わさび、明日葉、

山椒、ヨモギ、ドクダミ、薄荷・・・

外来のモノも含め、それぞれ丈夫。

それぞれ特有の香りと薬効を持ちます。



それらが私たちにどんな作用をもたらすのかを

知り、育て、感謝して食す。


自然に、植物に 敬意を払い、それらと共存することは

連鎖を生み出し、

私たちの幸せに繋がるのだと。



まずは育ててみよう!

もちろんオーガニックで。 

  
いつもミステリーツアーならぬミステリーメニュー。

それでも参加下さるのは

皆さんハーブがお好きで

ハーブにご興味がおありだから、なんでしょうね。   


お料理関係の方、インテリアやデザイン、

カラーのお仕事をされてらっしゃる方など

毎回プロフェッショナルな方々が増え、身が引き締まる思いです。


とは言え、私らしいアバウトで自由な創作料理や

アトリエフェフェらしいエピキュリアンなスタイリングなど

やりたいことをやりたいように存分発信させて頂いております。

誰もがスーパーの食材で作れる、

敷居の高くないホームメニュー。


「この上ない楽しく美味しい学びの時間」を
  
お約束いたします(*^_^*) 


さて、いよいよ終盤!

盛り付けのチェックです。



秘訣は盛り過ぎないこと。


大皿にどーんと盛るのはアリ。

大きい木のスプーンや長い取り箸を添えて

おばんざいみたいに並べてみんなでつつくのもオモシロいですね。

 


でも美しく盛り付けしたい場合は

too much になり過ぎないように。



母によく言われたものです。

不細工やなー。と。



細工がキレイでないことを

ぶさいく。という。




ぶさいくやなー

は関西弁でよく耳にする表現ですが。

反対語はスマートじゃないなー。



もちろんデザインやルックスのみならず、

方法とか考え方とか生き方とかすべて。

 

ぶさいくな大人にならないよう、

スマートな人でありたい、

と思うのであります。



話しがそれてしまいましたね(^^ゞ


とにかく素敵にみえるよう!

盛り付けは大事なのであります。



シャンパングラスにハーブティを・・・。

レモングラスをマドラーに見立てて。


但し飲むときは要注意。

顔に当たると痛いんで・・・笑

  
いただきまーす!

こんな写真を撮ったのは初めてかも知れません。


でも皆さんホントにいい笑顔!

記念すべき一枚となりました。


お持ち帰り頂くレモングラスのオイルビネガー。


食べながら復習、各担当メニューを

思い出しながらディスカッション。


これならすぐできそう!

早速やってみよう~!

今日買って帰ろう!

と大盛り上がりです。


食後のデザート・・・。

二日目も三日目も忘れそうになりました(^^ゞ


夏の終わりにぴったりのデザート、

甘酸っぱいヨーグルトアイス、

「アルもの」を入れることで本格的な美味しさに!


ミントの可愛いトコちょうだい。

カワイイとこね♪

ハーブは美味しそうに見せてくれるし

視覚と嗅覚で体温あげてくれます。


しなびた葉っぱや反対向きの姿はご法度。

イチバン美味しくみえるように。


前日、あぐりん村でローゼルの枝ものを見つけたので。

デザートと一緒に

ローゼルティを召し上がって頂きました。 


ハーブ好きが高じて

メディカルキッチンハーブのレッスンを開催、丸二年。


カンタンでヘルシー、そしてオシャレ。 

毎回どれも私のお気に入りメニューばかり!

ハーブに触れ、香り、学ぶ。




細胞が生き生きと喜んでいるのが分かるレッスン。

実は 私が受けたい理想の授業であります。


キッチンハーブで伝えたいことは

料理のその先にある、

ココロの豊かさや 彩りある暮し。

五感潤す上質なライフスタイルを発信したいのだなぁと。


心地よい疲労感に包まれながら

確かな思いを確認できた学び多き数日でありました。


今回もたくさんの方に参加頂き

とても嬉しく思います。


最終日は荷物の搬出までお手伝い頂き、ありがとうございました!


  
お世話になった田園クラブの方々、

一眼レフでステキに撮って下さったフェフェクラブの杉本さん!

「大満足~!」と笑顔を見せて下さった皆さん、

心よりお礼申し上げます。

深謝。




次回3月は私のイチバン得意とするパスタ!

もう、アイデアが次々と降りてきています笑



参加希望の方には次回から

メールにて優先的にお知らせさせて頂こうと思います。


希望の方はひとまずメールを頂けますよう!

登録させて頂きますね。


返信が届かない場合はお電話下さいませ。

080-3645-3644
神田




次回はリースレッスンのお知らせいたしまーす!

Keep on cheking!!

2016年9月25日日曜日

キッチンハーブレッスン、初日の様子、ちらっと♬

  
キッチンハーブレッスン@郊外田園クラブ、

無事初日を終えました。


様子をチラッとUPいたしますね。




前日、土砂降りの中、セッティングに・・・

ローズマリーとアップルセージを摘ませて頂きましたので

ミニブーケにしてグラスにさしました。



下の画像は頂いたアスパラガスの葉。

どさーっとイケこむと迫力ありますね。



メニュー初公開~♪
秋刀魚のえごまベーコンチーズ巻

 鶏肉となすとレンコンのレモングラス炒め

 タコとホタテとアボガドのセビーチェ

きのこたっぷりレモングラスの炊き込み飯

レモングラスホットティー

 オマケ♬
ココナッツオイル仕立てのはちみつヨーグルトアイス ミント風味 


 大事な相棒、落下によるケガで入院中・・・。

庭でブーケ撮影中、

カメラをウッドデッキの上に落してしまいました。

EOSkiss、早く私のとこに戻ってきてー。

キッチンハーブレッスンまでに間に合ってほしかったんですが間に合わず。


入院が長引くらしく 携帯PhotosをUPしています・・・。
近頃アイフォンもイカレ気味、
本気で持ち歩き用小型カメラが欲しいと思った一日でした。

 
レモングラスのオイルビネガー 100cc
お作り頂いた分、お持ち帰り頂けます。 


 昨日は初参加の方も多かったのですが、
皆さん手際良くスムーズに完成、
オマケメニューのデザートまでゆとりを持っていただきました♪
 


 さまざまな種類のオイルを使うので

オイルの特性なども交えたお話もさせて頂きました。


なんだか画像と文が合わず、まとまりがないのですが・・・

今夜は朦朧、これにて失礼。


一眼レフで撮って下さった写真が、たくさん届きましたので

後日まとめてUPしたいと思います。 
 
初めていらっしゃる方、門構えはこんな風です。

AtelierFéeFéeロゴ入りの赤い車を目印にお越し下さいね。

 

お疲れさまでした♪


25日(日)、26日(月)残席わずか。
お問合せはAtelierFéeFée神田までお待ちしています。
080-3645-3644