2017年2月28日火曜日

上質なアロマソープ。冬のレッスン始まっています。

先週からアロマソープレッスンがスタートしました。

今年初のレッスンはリキッドソープでスタート、

毎回皆さんからの熱い声が

私のところにも届いています。



昨日 はアドバンスクラス、私も参加して参りました。


アドバンスレッスンにおいては

参加者の皆さんと一緒に作り、

後半のティータイムでレクチャーをさせて頂くという

主宰者であり、参加者であり、講師でもあり・・・

という一風変わった立ち位置で存在しています(*^_^*)
 
 
今回皆さんにお作り頂いたのは

アボカドオイルやネトルハーブ、

オーガニック精油を贅沢に使ったリッチなソープ。

 
 
その豊潤な香りと濃厚な深緑に
 
皆さん何度もうっとりされてらっしゃいましたね。
 
 
制作前の講座の中で
 
近藤さんが細胞についての興味深い話がありました。 
 
 
 
私たちの体は60兆個の油(脂)の膜で覆われています 。
 
だからこそ良質な油を摂取しましょう!と。
 

図を交えながらの説明は

生物の教科書を思い出した方も多かったのでは?
 
 
 
私からもオイルについての
 
選び方や使い方をお伝えしたかったので

近藤さんの話しとちょうど繋がり、
 
「カラダとオイルの関係性」を
 
皆さんにお分かり頂けたのではないでしょうか。




手作り石けんのレッスンも4 年、
 
ながーく来て下さってる方も増えました。 
 
 
毎回 新しく参加される方もいらっしゃいます。


全レッスン後、毎回

皆さんの肌のお悩みやご要望など

近藤さんから報告を受け、意見を重ねています。

 
 
石けんの必要性や
 
スキンケアの見直を広めていく重要性

そんなことを私たちは強く感じています。

 
 
 
 私たちの考えるソープは

誰が使っても安全であること。
 
家族みんなが安心して使えること。



不要なものを出来る限り削ぎ落とし

「ベーシックでありながら上質」 であること追求、

ココロが豊かになれるソープをデザインしていくこと。



香と色、肌のしくみやオーガニックがベースにある

BeSmile-Color×AtelierFéeFée だからこそ、

自信を持ってお届けできるアロマソープなのです。

 

 
 素材を生かしたナチュラルカラーのシンプルな石けん。
 
そこにギュッと閉じ込められた「上質」は
 
誰もを虜にしてしまうほど心地がよく、
 
皆 手放せなくなるようです。 
 


アロマソープで手を洗ったあと
 
ご自分の手を撫で、
 
そのスベスベさにビックリ!

これは見ていてオモシロい程の 「お約束」のシーン。

 
 
洗えば洗うほど大切な脂まで奪ってしまう石けん・・・

ではなく
 
使えば使うほど、潤いを与えてくれる。

そんな秘密があるのです。
 
 

毎回50席以上が瞬時で満席になるほど

人気の手作りアロマソープレッスン、
 
成分やデザインの提案は二人で出しあいますが
 
レシピに関しては近藤さんにすべて任せています。
 
 
ちょっとした配合を変えるときも
 
近藤さんは生徒さんの顔が思い浮かぶそう。
 
 
敏感肌の方からのご意見やご感想は貴重で
 
重要なヒントとなり、
 
次なる制作意欲を掻き立ててくれる、と彼女。
 

 
エンドユーザーのリクエストも反映される
 
カスタマイズなソープでもあります(*^_^*)
 

 
 
 
昨日の打ち合わせで、次回レッスン用に
 
ステキなデザインをお願いしておきました。
 
 
あとは彼女がいくつかの問題をクリアできれば
 
アドバンスで取り入れる予定です。
 
 
6月頃・・・の予定ですが
 
それもまたお楽しみに!


そうそう、クロモジウォーターは完売、

ユズウォーターがあと2本!

近藤さんのところに預けてありますので

採れたてユズをぜひ暮らしに取り入れて下さいね♪

2017年2月24日金曜日

お出汁講座に添加物セミナー、何を学び何を選択しますか?

 
 
 
 
 こんにちは。
 
毎日寒いですねぇ。
 
庭仕事が少ないこの季節は、私にとっていつも学びの時期。
 
本を読んだり、アチコチ講座やセミナーに出かけたり。
 
インプットを楽しんでいます。
 
 
 
昨日、守山区の鍼灸院ココアさんで開催された、
 
乾物屋 楽さんのワークショップ〝だしとうま味”講座、
 
3回コースの最終回へ。
 
料理の基礎を学んだことがない私にとって
 
新鮮な情報ばかりでした。
 
 
 
 
こういう基礎は、ふつう嫁入り修行かなんかで
 
お勉強するんだろうか?
 
 
私もよく知らないわーと言う方、ご覧くださいまし。
 
私の忘備録としてメモ程度ですが。(^^ゞ
 
 
 
まずは昆布だしの取り方。
 
1Lの水に昆布が10gくらい。
 
切り目を入れたら出汁がたくさん出るので6~7gでも。
 
 
①6~8時間水につけておく。
 
一晩というイメージで。
 
 
晩ごはんの準備なら朝。
 
朝のお味噌汁なら晩に。
 
 
急ぎの時は
 
夏は20~30分。
 
冬は1時間半。
 
 
 
いりこでも昆布でも8時間以上はあまりよろしくないそう。
 
えぐみや雑味が出るので。
 
 
②火にかける
 
60~65℃くらい・・・お鍋のふちがフツフツしてくる頃、
 
昆布を取り出す。
 
 
ちなみに昆布水は二日で終わり。
 
足が早いので。
 
 
カツオだしの取り方
 
といっても昆布と混合出汁ですが。
 
セットで使う方が風味に相乗効果がでるそう。
 
 
①60~65℃で昆布を取り出したあと、弱火でふつふつ・・・
 
②65~70℃で火をとめてすぐ
 
カツオ節を30g ひとつかみどさっと入れる。
 
③3分後取り出す
 
カツオは絞ったりしません笑
 
 
 
煮干しだしの取り方
 
こちらも昆布と混合だしで。基本セットに。
 
水1Lに昆布10g 煮干し20g(約20尾)
 
10g10尾でも美味しいことが分かったので
 
私は料理に合わせて調節することに。
 
 
①煮干しのアタマとハラワタをとる。
 
②鍋に水、昆布、煮干しを入れて6~8時間おく
 
③火にかけて60~65℃、ふつふつしてきたら昆布を取り出す
 
④あくをすくって火を弱め、
 
2,3分煮たら煮干しを取り出す。
 
 
↓ 写真は先日のけんちん汁につかった、
 
やきあごのお出汁。
 
あご、はトビウオのこと。
 
カツオより上品ですっきりとした
 
甘味と旨味のある出汁がでるそうです。
 
おすましにもOK。
 
 
楽さんの立派なやきあご、頂いて帰りました。
 
ナニ作ろうかな?
 
 
昆布はグルタミン酸を含むので
 
カツオや煮干しの底上げになるそうです。
 
 
先生の松本さんいはく、
 
1+1が2ではなく 3にも4にも!
 
 
 
ググって見ましたら・・・
 
 
グルタミン酸は体内で合成される非必須アミノ酸の一種。
 
アンモニアの解毒作用・利尿効果
 
脳を活性化する効果
 
脂肪の蓄積を抑える効果
 
美肌効果
 
血圧を下げる効果 などなど。
   

 
 
日本で最初に発見されたうま味物質として
 
調味料などに活用されているとか。
 
 
 
三回目の最終日は鰹節を削り器で削らせて頂きました。
 
まずは先生の見本から。
 
 
 
コツを掴むとオモシローい。
 

 
 
結構チカラが要ります。
 
みんな夢中・・・
 
 
炊きたてのゴハンに振り掛けて頂く
 
高級ねこまんま!
 
部位によって色はもちろん、食感も異なります。
 
いろいろなしょうゆを使わせて頂き
 
食べ比べを楽しみました。
 
 
3回シリーズの出汁講座。
 
シンプルお料理を少しづつ。
 
基本のキを学べました。
 
 
驚いたのは娘たちの反応。
 
とにかく美味しいそうです。
 
 
 
「どこへ行っても
 
ウチのゴハンがいちばんオイシイなー。
 
なんでだろう?」
 
と旅先から帰った次女。
 
この素朴な発言、私的にはかなり嬉しかったりします。
 
 
長女はお弁当にスープやみそ汁を
 
毎日持って行くようになりました。
 
お弁当が毎日イチバンの楽しみだとか笑 
 
 
 出汁を取ったあとの
 
昆布、煮干し、カツオの活用も教わりました!
 
マリネにしたりふりかけやつくだ煮にしたり・・・
 
再利用が可能ならやっぱりイイもの使いたいなー
 
と思うわけです。
 
 
 
楽さんの煮干しは色がキレイ。
 
松本さんの目利きで質の良いものが
 
手作業で丁寧に袋詰めされています。
 
和紙に手書きで書かれたラベルも素敵♪
 
 
旬楽膳竹の山店の入り口に毎週火曜、
 
地あみ店には月曜
 
10~3時すぎくらいまでいらっしゃいます。
 
お近くの方は訪ねてみてくださいね。
 
 
素敵なマダムがいろいろと教えて下さいますヨ。
 
 
こちら、楽さんで購入できるそうです。
 
毎日使う分だけを削っていただくという贅沢。
 
私は毎日削る時間、ないなー。
 
質のよいカツオ節を使わせていただこう♪
 
 
楽 松本さんのブログです。
 

  
 
 
こちらは東京で開催されている
 
5回シリーズの添加物に特化した食育セミナー。
 
 
ファスティングマイスターの牧さんと
 
ゆで汁マイスターの雅子さん。
 
前回はセミナー前にオーガニックカフェ、
 
YAFFAで一緒にランチをご一緒しました。
 
 
笑っちゃったのは三人ともそれぞれが
 
お気に入りの「My Salt」をカバンから取り出したとき。
 
おんなじような小さい容器に詰めた
 
ミネラルたっぷりのお塩、
 
私は外食先で味の調整、疲れた時のミネラル補給、
 
(疲れることはほぼないんですが笑)
 
うがいや水に入れて飲んだりしています。
 
 
あ、間違っても「食塩」ではアリマセン。
 
塩分を取り過ぎないように、と言われているのは
 
精製された塩化ナトリウム。↑
 
これは一切摂取しません。
 
 
海水をくみ上げて天日干しにした
 
ミネラル分の高いお塩を選びたいですね。
 
 
キッチンハーブレッスンでは
 
セミナーで学んだことも交えて
 
アレコレお伝えしたいと思います。
 
 
 
 
 こちらは4月から名古屋で始まる10回シリーズのセミナーです。
 
私はYou tubeなどでかなり衝撃を受けました(^^ゞ
 
 
 
ご興味のある方はぜひ。
 
初回4月は別のセミナーに申し込んでしまったので
 
非常に残念ながら出席できませんが
 
できるだけ参加したいなーと思っています。
 
 
 
欲しい情報や学びは自分でお金を払ってこそ
 
モノになるのだと
 
つくづく思う今日この頃であります。
 
 
食も美容も健康も
 
どこに落としどころをおき、何を大事とするか。
 
 
自分がどんな風に生きて行きたいのか。
 
人生後半戦に向かうと
 
そういうことを考え初めています。
 
もちろん!とっても前向きに♪
 
 
 
あなたは何を学び、何を選択しますか?

2017年2月20日月曜日

春SHOP OPENのご案内

春SHOP OPENのご案内
 
 
3月、暖かくなるとお花が恋しくなりますよね。
 
3日間!SHOP オープンいたします。

前後にブーケと寄せ植えのレッスンもご用意しました。
 
 
春を見つけに遊びにいらして下さいね。 

 
 
SHOP 
 
3月20日(月)~22日(水)
 
11:00~17:00
 
 
 
Bouquet Lesson
 
3月17日(金)   14:00
 
費用 6,000円
 
持ち物 切れる鋏 


 
 
寄せ植えフリースタイルLesson

お好きな鉢にお好きな花を寄せ植え頂けます。


 
3月18日(土)  10:30~  /  14:00~
 
3月23日(木)   10:30~  /  14:00~
 
 
レッスン料 5,000円 鉢・苗・土・水苔は実費

鉢持ち込み可

アトリエフェフェでお買い求めの方は

レッスン料 3,000円

 
 
持ち物 切れる鋏、エプロン、車に作品を積めるよう新聞等。 
 
 
レッスンはいずれもアトリエにて、
 
持ち物についてはブログサイドバーでも

ご案内しています。
 



レモン苗入荷

お待たせしました!

昨秋限定で追加注文お受けした方、

この三日間でお引き取りにお越し下さいませ。

ご都合がつかない方はご相談下さい。

 
 
なかなかご案内ができていませんが
 
スキンケア・ヘアケアの秀逸アイテム、
 
SHOPまでにご紹介したいと思っています。
 
 
オーガニックはもちろん、合成成分一切不使用
 
精油の香りが人気、使用感も抜群の
 
シャンプー&コンディショナーはすでにファンも多く、
 
リピートされてる方も少なくありません。
 
 
 
 
これからの紫外線シーズンに欠かせない、
 
カバー力のあるUVミルクや
 
肌がすべすべになるお粉、
 
上質のクレンジングオイルなど
 
自信を持ってオススメできるものばかり!
 
ご期待下さいね。


 
 
 スキレットやリロンデルのお鍋は
 
実際に手に取って頂くことができます。
 
 
炊飯器を捨てた我が家はお米もリロンデル。
 
 スープも煮物もコレ、
 
キッチンに並べておくのも可愛らしくて
 
テンションあがりますね。

 
国産、新潟のステンレス鍋、
 
熱伝導がよく保温性も密閉性も抜群です!
 
 
お世話になっている リロンデルさんから
 
お借りしているブルーのお鍋。
 
 
「貸し出しキャンペーン」第二弾実施中ですので
 
お試しになりたい方、ぜひお声掛け下さいませ。

 
 今月は郊外田園クラブさんにて

会員様向けの講座を三回担当させて頂いています。


昨年キッチンハーブレッスンで好評だった、

スパイスを使った薬膳スープをレシピでご紹介、

デモンストレーションでお見せして

皆さんにもご試食頂くというスタイルでした。



カラダをあたためるもの、抗酸化力の強いもの・・・。

それぞれの効能を紹介して

実際に見て触れて香って頂きます。


この薬膳スープ、侮るなかれ。

「風邪かな?悪寒?」

「ヤバィ。ノド、イタイ・・・「」

「絶対、休んでられないー!」

という時に。

とってもココロ強いおくすりみたいなスープです。

カラダがポカポカあたたまり、

胃腸が回復し、ホントに元気になるからびっくり!



 ハーブレッスンの時はまるまる鶏が入っていました(^^ゞ

参鶏湯のようなイメージね。


スーパーでモモ肉や豆腐を調達、

あればナツメやハトムギなども投入します。



 配給のようにスタッフさんと一緒に 
 
紙コップに注ぎます。


皆さん「美味しい!」「温まる―♪」と
 
お代わりして下さいました。


出汁はしっかりとりますが
 
実際カラダがしんどい時に、
 
マメなことはできませんよね。
 
 
そんな時には生姜とネギとニンニクだけでもあればOK
 
あとは冷蔵庫と相談して。
 
30分もあればすぐにできますので
 
ぜひチャレンジされて下さいね。
 
 
 最終回は今週土曜日、まだいらしてない会員様、
 
お楽しみにお越し下さいね。
 

SHOPオープンまでⅠヶ月。
 
少しづつ春めいてくるのが楽しみです。
 
 
それまでに商品ご案内ができましたら・・・。
 
こちらもご期待くださいませ♪
 
 
 
ご予約・お問合せ
 
 
080-3645-3644
 
 AtelierFéeFée 神田むつみ


2017年2月18日土曜日

チョコレートアレコレ・・・♪


賑やかな バレンタインも終わり、
 
あっという間に2月も後半に入りました。
 
 
ちょっと焦ってます(^^ゞ
 

デパートの催事チョコ売り場のフィーバーぶりに触発され、

今年のファミリーバレンタインは気合い入れました。


素材を買い集めて

売れるくらい美味しいチョコを作るぞー!と意気込み・・・



仕上がったのはこんなタイトル。

「All star nuts! on 抹茶チョコ
アップルミントフレーバーワインのガナッシュをしのばせて」。



事前にドライハーブなどを白ワインに漬けてみました。

右からローズ、サフラワー、アップルミント。


 アップルミントのワイン漬けを使って

スィートミルクチョコでガナッシュを作ることに。



ホワイトチョコに本格抹茶を混ぜ合わせながら

テンパリング・・・は ちょっと固すぎて。


フォークで割れないのがご愛嬌、

これでは売れませんねぇ(^^ゞ 


 

 アーモンド、カシューナッツ、ぺカンナッツ、クコの実、

かぼちゃの種、ドライイチジクをワインに漬けたもの、

フリーズドストロベリー、金箔!

クーベルチュールチョコはミッドランド冨澤でベルギー産を入手。


かすかにミント香る甘ーいミルクチョコに、

抹茶とココアのほろ苦。

なんという幸せ!


ローストされた粗挽きのコーヒーとナイスマッチ、

私としてはかなり満足なのでした♪



先日、自然食品を扱う「りんね社」さん主催の

「食べるのこと、考える10の問い」で

発酵に着いて学ぶ会に参加して参りました。


第一回目はチョコレートの発酵について。


  
 コレ、何だと思います? 


 カカオの中から取り出して発酵させた豆なんです。


スリ鉢とすりこぎでガリガリ、スリスリ。



 発酵した酸味はまるでお味噌のよう、

苦味が強いのだけどキビ砂糖と混ぜ、

ホットミルクで割ると濃厚で美味しい!



まさしくホットミルクチョコ♪


なかなか粒は溶けきらないの、

これを滑らかにするのが乳化剤ってことかー。


大豆由来、とかレシチン、とか

いろいろ裏にかいていますよね。

そこを読み取るのはなかなか難しいものです。



帰りにはおみやげにカカオ豆を少し頂けたので
 
自宅でも作ってみました。
 
 
ちょっと贅沢な美味しい牛乳と
 
ココナッツシュガーをたっぷり。
 
仕上げにココナッツオイルをひとさじと
 
シナモンを少し。
 
 
寒い日の午後にぴったり!
 
娘が作ったプチガトーと一緒に
 
深い味わいを楽しみました♪ 

 
 
そうそう、ショコラの会、なんてのもありました。
 
主催者の方がフランスから取り寄せた
 
パトリック・ロジェさんの珍しいチョコレートを
 
ワインやシャンパン、コーヒーやほうじ茶に合わせて
 
それぞれ吟味して頂くという・・・。
 
 
私には、上品すぎて全く足りず
 
帰宅後、チョコを食べ直した夜でもありましたが。(^^ゞ
 
 
 
 ↓ コチラは次女が彼にプレゼントしたチョコたち。
 
おこぼれをもらっちゃった♪ 
 

我が家には可笑しなルールがありまして。
 
仕上がりの半分以上が、私の口に入る場合は
 
材料費を出してあげる、というルール。
 
 
子どもの作ったお菓子を
 
巻き上げてるわけではありませんよー(^^ゞ
 

アロマスキンケアレッスンでも
 
手作りチョコをお出ししました。
 
 
長ーいレッスンでアタマをフル回転!
 
お疲れの脳をリフレッシュ~♪
 
 
そうそう、スキンケアレッスンを受講頂いた
 
総勢10名の方たちから
 
ぼちぼちお肌の変化についての報告が
 
届いております。
 
 
★あんなに乾いていたのに数日でしっとりしてきた
 
★1週間後ですでに毛穴が目立たなくなった
 
★10日目ですがワントーンあがりました
 
★とにかく毎日香りに癒されてます。
 
などなど。。。
 
まだまだお待ちしていますね!



アトリエフェフェのビューティレッスンは

ベーシック、スキンケア、ヘアケアと

順に受講頂くことをオススメしています。



暮しに取り入れやすい内容で

少しづつステップアップしながら学んで頂けますよ。


知識が深まることで

アロマライフをより身近に楽しんで頂けるように

カリキュラムをご用意していますので

お楽しみにご参加下さいね。



 春にはヘアケアレッスン開催の予定です。

(3月末か4月上旬を予定しています)

ご興味のある方はお問合せ下さいね。