2014年7月3日木曜日

アキイロ番長のアキイロ講義・・・

 


ようやく梅雨らしく・・・恵みの雨ですね。

珍しく腰を痛めてしまいまして。

自分より背の高ーい脚立に乗って

悟空の如意棒みたいな長ーい剪定ばさみを駆使・・・。

このダブルユース、要注意です。

ぎっくり・・・のちょい手前みたいなの、やっちゃいました(+_+)




先日まで本格的ぎっくり腰を患い要介助~撃沈だった友人から

お薬をもらい 強めのアロママッサージオイルを塗布。

あとは気合いで!(^^)! 多分大丈夫♪



そう、昨日は気合いで大阪へ。

アロマビジネスセミナーなるものに出席、うろうろ出歩いてたんですけどね(^^ゞ




そして とある収穫にフラメンコならぬココロ踊らせています。

国産の木の香り、オーガニックを超えてワイルド!まさに野生、

純度の高ーい精油に出会ってしまいました。



まず、探究心と好奇心の塊みたいな 女性の起業家に一目ボレでしょ。

女性林業チームに度肝抜かれココロ奪われ・・・。

森林の浄化力を秘めた、えも言えぬ香りにFall in Love!



秋には抽出体験も含め、熊野の森を訪れることに。

なんてこと!

ますますアロマの世界に魅かれ、深く知りたいことは

一生かかっても終わりを迎えるコトないな・・・。




和精油という点では 今回吉谷さんのアロマスプレーにも

こだわってブレンドさせて頂き、北海道の薄荷を配合。

こちらもついに商品化!

近々にWeb site でチェックできるかと・・・。

商品のご案内はまた改めて!

(ご購入希望の方、私も個人的にオーダーするので まとめますよー)



さて、アキイロの画像オンパレードですが・・・
 
今年アキイロアジサイをお迎えされた方、もう半分カットされたでしょうか?
 
先日こんなご相談がありました。
 
皆さんにもシェア頂こうと思いまして。
 
 
 
 
(略)葉っぱの先から枯れてき何枚も枯れていきます(;o;)

お花にも茶枯れたところを発見して

 どうしたらいいのかとおしえてもらえたらと先生に連絡しました。


 

で、お答えする前にヒアリングさせて頂きました。


 1.お水はどのくらいのペースで水やりされてますか?

    毎日。吸水に残っていても足してます。

2.どちらかといえば土の表面は乾き気味?湿り気味?

   常に湿ってます。

3.茶がれた部分以外は花や花首はしっかりしていますか?

   はい、しっかりして緑色です。


お水やり過ぎなんでしょうか?

 乾燥が怖くてたっぷりめのがいいのかと思って


常にみずやりしてます。
 
うわー!やっぱり!!
 
カンペキ水のやりすぎです!!
 
足りてるのに水をやりすぎるとアジサイが緊急事態と認識し、
 
生育をストップしてしまうんです。
 
やがて葉を落とし、花が茶枯れ・・・
 
 
 
 
 
花首はしっかりしているのでまだ間に合います!
 
まずは水やりをやめてお皿にのこった水を捨てて下さい。
 
次に茶枯れた花びらはカットして。元には戻らないので。
 
それでも茶色い花が増え続けるかどうか、毎日チェックして下さいな。
 
増えるようでしたら、その花はもう切って

ドライとして楽しんで下さい。
 
どのみち6月下旬には、半分カットする予定でしたものね。
 
 
 
 
 

 
続きのケアですが、土の表面が乾いたら・・・
 
たっぷり水やりしてください。
 
 
乾きすぎた場合は、水をやれば回復しやすいのですが
 
(水キレし過ぎるとバツですが!)
 
水をやりすぎて根腐れしちゃった場合の回復はムツカシイのです。
 
 
見極めは難しいかもしれませんが
 
どうしてもわからない・・・という方は画像と共にご相談くださいね!
 


 どうにも回復できない、もしくは枯らしちゃう直前で不安・・・な方。
 
それならそれで腹をくくってオールカット!
 
カットした分はドライとして楽しんで下さい。
 
 
で、新芽に光が当たるようにしてみて♬
 
来年、大きくて立派な花がつきますから!
 




 そしてウチんちのアキイロアジサイ・・・。
 
昨年とは全く違った風情を毎日楽しんでいます。
 
ひとつのヘッドで色のグラデーションを楽しめる花が多く
 
ただただうっとり♪
 
 
100輪以上の花たちがベビーピンクの壁を半分覆い、
 
それはそれはステキなのですよ・・・。
 
これをつまみに飲めるんじゃないかと。

本気でそう思ってるカンダです。
 
 
 
7月SHOPはぜひ、そんな自慢のアキイロアジサイを
 
ご覧くださいませ。
 
 
以上、自称アキイロ番長によるアキイロ講義でした♪